アーティスト・曲別、パート別サウンドメイク術
THE POLICE/Every breath You Takeイントロ風ギターサウンドメイク

今回はポリスの名曲「Every Breath You Take」のイントロギターサウンドの音作り方法を研究してみたいと思います。 原曲のイントロ(~バッキング)ギターサウンドはブリッジミュートをかけたシンプルなクリーンア […]

続きを読む
アーティスト・曲別、パート別サウンドメイク術
U2/With or Without You風サウンドメイク付点8分音符ディレイの設定

今回はU2の代表作ヨシュア・トゥリーからWith or Without Youを題材にギターの音作りを研究していこうと思います。 当サイトのエフェクター基礎講座「エフェクターの種類★ディレイ」でも参考楽曲としてこの曲を取 […]

続きを読む
アーティスト・曲別、パート別サウンドメイク術
Eagles/Hotel Californiaイントロ風サウンドメイク

本ページにはPRが含まれています 言わずと知れたEaglesの名曲Hotel Californiaのイントロ部分のサウンドメイク方法を研究してみたいと思います。イーグルスファンのみならず一般の人々の多くも一度は耳にしたこ […]

続きを読む
アーティスト・曲別、パート別サウンドメイク術
Guns N' Roses/Welcome to the Jungleイントロ風サウンドメイク

本ページにはPRが含まれています GN'Rの代表曲でもあるファーストアルバムの1曲目Welcome to the Jungleのサウンドメイク方法を研究していきましょう。ガンズには2人のギタリストがいますが今回はイントロ […]

続きを読む
アーティスト・曲別、パート別サウンドメイク術
Led Zeppelin/Rock And Roll風サウンドメイク

今回はレッド・ツェッペリンのRock And Rollを取り上げてサウンドメイク方法を研究してみたいと思います。 この曲に限らず中期ツェッペリンのジミーペイジのギターサウンドはレスポール+マーシャルの組み合わせで70年代 […]

続きを読む
アーティスト・曲別、パート別サウンドメイク術
ジェフベック/Freeway Jam風サウンドセッティング

本ページにはPRが含まれています Jeff Beckのアルバム『BLOW BY BLOW』からFreeway Jamを取り上げてサウンドメイク方法を研究してみたいと思います。 <メニュー> BLOW BY BLOW期の使 […]

続きを読む
アーティスト別ペダルボード研究
Brian May使用機材

本ページにはPRが含まれています アーティストのペダルボード研究第5回、今回はQUEENのギタリスト、ブライアン・メイの使用機材を研究していきたいと思います。 ブライアン・メイといえば何と言っても自ら製作したギター、Re […]

続きを読む