エフェクターの種類★ブースター

●Booster

Boosterブースターとは後押しする者という意味ですがエフェクターでは一時的に音量を上げる目的で設計されています。ギターソロ時の音量アップや瞬間的に音を大きくしたい場合に使うのが通常の使用方法ですが音量を上げる目的ではなくブースター固有のキャラクターを活かし、常時ブーストさせてサウンドメイクの一環として使用することも多々あります。

 

ブースターの種類

ブースターには主に音量アップがメインのクリーンブースターと高音域をブーストしてギターサウンドを前面に押し出すトレブルブースター、より太いサウンドを目指した中音域を持ち上げるミッドブースターなどがあります。また、低音、中音、高音すべての音域をそのままブーストするフレレンジブースターがあります。

 

クリーンブースター

クリーンブースターはその名の通り音を歪ませることなくクリーンサウンドのまま音量を上げる目的で作られています。サウンドメイクが完了した状態で余計な味付けを加えることなく音量のみをアップしたい場合はもちろん、クリーントーンをより艶やかにしたりピッキングに対するレスポンスを良くしたりと様々な用途に利用できます。

代表的なクリーンブースター

Xotic RC Booster

RC Boosterクリーンブースターとして大変人気のRC Boosterです。音量アップはもちろんプリアンプ的な役割がありアンプを選ばず常に自分好みに音作りができます。クリーンサウンドの味付けとして艶やかさや煌めきが増しソリッドアンプでも真空管のような質感を与えてくれます。TrebelとBassの2Bandイコライザーが付いているので音量アップ時のサウンドメイクも可能です。

 

Z.Vex Super Hard On

大変シンプルな構造ながら音量をグッと上げてくれます。歪みサウンドに対しては原音に忠実に音量を上げてくれるのでギターソロ時の音量アップや瞬間的に音を前に出したいときに役立ちます。クリーンサウンドをブーストすれば音が太くなりピッキングのレスポンスが鋭くなり強弱のある豊かな表現が実現できます。

 

トレブルブースター

トレブルブースターは原音そのままに音量を上げるクリーンブースターと違って高音域を持ち上げる特性を有しており伸びやかなリードプレイを実現するため増幅率も高く若干歪むタイプのものが多いようです。

 

トレブルブースターはVOXのアンプAC30をドライブするために開発されたのが起源でロリー・ギャラガーがRangemasterのトレブルブースターとAC30を組み合わせてギターを歌わせるようなサウンドを生み出していました。それを参考にしたQueenのブライアン・メイがAC30にトップブーストをかけたあのサウンドは有名でしょう。


Rangemasterはビンテージ品のため入手は困難のようです。Rangemasterに限らずトレブルブースターはリードプレイ時はもちろんアンプをさらにドライブさせるためのプリアンプとして常にかけっぱなしでも効果を発揮します。

 

代表的なトレブルブースター

Lovepedal COT50

COT50あまりトレブルブースターにはカテゴライズされていないようですがCOT50は高音域が特徴と言えます。Vintage 60`s Marshallのプレキシサウンドを再現しており低音域を削り伸びやかな高音域を与えてくれます。倍音成分も豊かでアンプをドライブさせれば立体感と奥行きのあるサウンドが得られるでしょう。音量もアップしますのでリードプレイにも最適ですが特有の音域をもっているのでそれを計算に入れてサウンドメイクをするとよいでしょう。

 

 

 

ミッドブースター

ミッドブースターの起源としてはギター本体に搭載されていたアクティブ回路だと思われます。70年代には既にB.C.Richのギターにミッドブースト機能が搭載されていました。

 

80年代に入るとエリッククラプトンがストラトキャスターにミッドブースト回路を内蔵し、シグネチュアーモデルとして大変有名になりました。クラプトンのミッドブースターはストラトでレスポールの音を出す目的で開発されたようです。そのためか今ではミッドブーストといえばストラトに搭載するイメージが強いです。

 

クラプトンモデルに限らずミッドブーストを搭載したシグネチュアーストラトも数種類開発されているようです。

フルレンジブースター

フルレンジブースターはすべての音域をそのままブーストするので原音に忠実にブーストしてくれます。クリーンブースターとの違いはクリーンブースターが音を歪ませないよう設計されのに対しフルレンジブースターはアンプをドライブさせるよう歪ませて使うよう作られていると言えるかと思います。なので完全なクリーントーンの音量アップは苦手と言えるかもしえません。

代表的なフルレンジブースター

Xotic AC Booster

AC BoosterRC Boosterの姉妹機種ですがAC Boosterの方が歪みを得られるよう設計されています。TrebleとBassツマミによりどの音域もブーストさせることができます。両ツマミのバランスでミッドブースターとして、Trebbleを強調させればトレブルブースターとしても使用できるでしょう。

 

 

以上がダイナミクス、補正系ペダルの基本です。リミッター、エキサイターに関しては後日追加する予定です。

★SMALLGARAGE SRシリーズ

SMALLGARAGEではブースターに限らずエフェクター同士のパラレル接続が可能SRシリーズを開発しました。

任意の場所から分岐、ミックスができるので様々な組み合わせパターンを実現できます。

今後もパラレル接続を可能にしたエフェクターを各種増やしていく予定です。

 

次のページではコーラスの解説を行います。