エフェクターの種類★フランジャー

FLANGER

フランジャーフランジャーは音をうねらせてジェット機が飛んでいくような強烈な効果を生み出すエフェクターです。

 

同じように音をうねらせるエフェクターとしては先ほどご紹介したフェイザーがありますが、フェイザーの場合は位相変化を利用したエフェクトであったのに対しフランジャーは遅延効果とそのタイミング、フィードバックによって音を作っていますのでサウンドのうねりの質が違ったものになります。

 

フランジャーの使い方

フランジャーの使い方と言っても他のエフェクターと比べ効果があまりにも強烈なため、どうしても飛び道具的な使い方になってしまいますが、ここぞという場面で使えば大きなインパクトを出せます。クセが強いため使いどころが難しいエフェクターでもあります。

フランジャーを使った曲をご紹介しますので、どんな場面で使うと効果的か参考にしてください。


OZZY OSBOURNE – Slow Down
音源はデモバージョンですが、オジー・オズボーンのこの曲ではイントロでフランジャーが掛けられているようです。単純な同一音の3連ストロークがフランジャーが掛かることにより劇的でインパクトのあるフレーズになっています。フランジャーがあってこそのイントロですね。


HANOI ROCKS – First Timer
この曲ではギターソロにフランジャーが掛けられていて性急な楽曲のリズムに合わせて時空がねじ曲がり駆け抜けるような独特の効果を生み出しています。リードプレイでのフランジャーの参考にしてください。

 

VAN HALEN – And The Cradle Will Rock
フランジャーと言えばヴァン・ヘイレンでしょう。この曲は出だしからフランジャーが掛かったギターサウンドなので効果がはっきりと確認できます。


使いどころが難しいフランジャーですが参考にしてみてください。

フランジャーの操作、代表的なフランジャー

フランジャーの操作では揺れもの系特有のRATE(SPEED)とDEPTHに加え、機種ごとに様々な調節項目があるようで定番の設定方法を説明するのは難しいのですが代表的な機種を例に見てみましょう。


定番のフランジャーには以下のようなものがあります。

BOSS BF-2

定番BOSSの現行品フランジャーBF-3の一代前の機種BF-2です。

設定項目がシンプルでフランジャーでは代表的な機種ですのでこのBOSS BF-2を参考に設定項目を解説したいと思います。

 

MANUAL

音が遅れる時間を調節します。

 

DEPTH

揺れものペダル共通のエフェクトの深さを調節します。

 

RATE

こちらも揺れもの特有の項目で、小刻みな揺れからゆったりとした揺れまで周期を調節します。

 

RES

Resonanceの意味だと思われますが、いわゆるFEEDBACKに該当するものです。フィードバックを上げると、より強くエフェクトが掛かりますが下げればコーラス、フェイザーのような薄い効果にすることもできるでしょう。

 

BOSS BF-3

BOSS BF-3BF-2は生産終了品なので中古で探すか、より多機能な現行のBOSS BF-3などが標準的な機種と言えます。

 

 

 

 

 

 

また、ヴァン・ヘイレンサウンドで有名なMXRのモデルもあります。

MXR M-117R FLANGER

ヴァン・ヘイレンが初期に使っていたフランジャーです。より手軽にVHサウンドを楽しみたい場合はシグネチュアーモデルMXR EVH117 Flangerもあります。上記の音源のようなサウンドを再現するには最適です。

以上がモジュレーション、揺れもの系ペダルになります。

 

次のページではディレイについて解説いたします。